Home

2000/10/06 Fri 晴 やや涼 「ゼミ」


午前中の授業は紹介だけで終わり、午後からはゼミの日であります。テレビゲームのジャンル分けについて大激論。ハイ、ここで質問です。スーパーマリオブラザーズは何というジャンルに分類されるゲームでしょう。アクションゲームですね。ではドラゴンクエストは。RPGですね。ここまでは万人認めるところでしょう。では、ゼルダの伝説は。

ある人はアクションと答え、ある人はRPGと答えるでしょう(ひょっとするとアドベンチャーという人もいるかもしれませんが)。まぁ「アクションRPG」というのが最も適当だとは思いますが、じゃあアクションゲームというのはどういう要素を持つものを言うのか、RPGというのはどういう要素を持つものを言うのか。そんなことを話しながら、「ゼルダをRPGと認識する人がいるなら、じゃあ『キングコング2 怒りのメガトンパンチ』(コナミ, 1986年)はどうなのか」と問うたところ、まぁこのゲームを知っている人自体少なかったのであまり有効な回答ではありませんが、みなさん「あれはアクションだろう」という。

うーん難しい。というわけで、ゲーム雑誌はこのゲームをどのジャンルに分類しているのだろうと思い、後から「ファミコンロムカセットオールカタログ'91年版」(徳間書店, 「ファミリーコンピュータマガジン」1991年5月10日号付録)で調べたところ、何と! RPGのところに載っていましたよ。「RPG/アクション」という但し書き付きでですが。「アルテリオス」(日本物産, 1987年)もRPGのところに載っています。さしずめ「RPG/3Dシューティング」といったところでしょうか。これ以上書くとマニアックになりすぎるのでやめますが。

思い切って、先日購入したPOLYSICSのライブビデオ「POLYSICS LIVE AT newwave」の鑑賞を決意。彼らがインディーズで初のCDをリリースする寸前(1999年2月)に行われたライブの模様を収録したものなのですが、なんかねぇ、もうPOLYSICSって考えただけでダウナー入れてしまうというか、新譜聴いてからちょっと毛嫌いしていたので、自分の中ではこれを見ることにあまり乗り気ではなかったのですが。

グダグダ言わずに再生。……っていうかこれ最高じゃん。しっかりピコってて、ぶっ飛んでて、グチョグチョと気持ちよくて、素直に身体で聴けて、なおかつ面白い。そして熱い。「ニューウェーヴじやないんだロックなんだ」なんて頭でっかちにならなくても、このころのポリで良かったのですけどね。いや、このころのポリが良かったのですけどね。オーディエンスも「ムチャクチャ乗ってる」けど、決して今のように「ムチャクチャをやる」ことはないし。今は最初の曲が始まると同時にリフトされてる人とかいて、ただのムチャクチャ。まぁいろいろ言いたいことはありますが、今さら何を言っても懐古にしかならないのでどうでもいいです。とにかく、このライブ素材に関しては、素晴らしいということです。

その後夜遅くに議論となったことに関して少し調べたので覚え書き。国際法=条約(協定・協約・規約・憲章・宣言・覚書・議定書等含む)+国際慣習(不文法)、なので、成文法でも不文法でも国際法には変わりない。1899年成立・1907年改正のハーグ陸戦規則には「毒または毒を施したる兵器」「不必要の苦痛を与うべき兵器」の使用を禁止する条文あり。1995年末には日本政府が核兵器使用は必ずしも違法とはいえないという内容を示す見解。1996年6月、国際司法裁判所は「核兵器による威嚇や使用は一般的には国際法に反する」つまり核使用は「原則的に」国際法違反という意見だが、「国の存亡がかかる自衛のための極限の状況下では、合法か違法かの決定的な結論は下せない」とし、極限状態での合法か違法かの判断はせず。


前日へ 翌日へ 今月の目次へ 1998年の同日へ 1999年の同日へ

Home